雑兵くん前線基地

感想・夢想・創造

マルチバース”~東京~”

すさまじかったですね台風。

この世に生まれ落とされてからというもの、日本人としてこの国に暮らす中で様々な災害を体験してきました。

幸運なことに命や財産を失うほどの被害を受けることなく今日まで暮らすことができておりましたが、今回の台風によってはじめて我が家でも「被災への備え」を行うこととなりました。

とはいっても飲料水の備蓄と非常食の用意程度のものでそれらも本来の用途で使うほどの被害を受けずに済んだのは幸運というほかないでしょう。

 

今回の台風19号によって気になったのは平成の世も終わり、新元号に入って5か月強、それらも含めここ10年ほどの間で一番「東京の被災状況の報道時間が長かった」と感じたことです。(個人の体感によって書かれる記事になりますので、歴史的な裏付けのない記事になります。)

 

 

機動警察パトレイバー 劇場版 [Blu-ray]

機動警察パトレイバー 劇場版 [Blu-ray]

 

 

10月12日本州に19号が上陸したその日、私は会社からの臨時休業の知らせをもらって自宅待機中でした。廊下には隣町の業務用食品店でまとめ買いした36リットル分の水のペットボトルに四食分の乾パンの缶。風呂場の浴槽には前日の内に貯められていた生活用水の予備がすっぽり収まっていました。

 

大好きな涼しげな雨音で目を覚まし、リビングに向かうと家族が見ていたのはニュース番組、その日の気象情報をお知らせしてくれる編成のものでした。当たり前ですが。

画面端にはL字の帯状にリアルタイムな交通や雨量風量の情報が流れていましたがここまでなら今までの台風でもよく見た光景です。

気になったのはそこに流れる都内の情報量の多さと長さ、そしてその種類でした。

 

丸一日から一日半ほど首都圏に暴風雨をもたらした19号。9月に上陸した15号と比べて円の大きさが4倍近くあったらしいですからその規模がうかがい知れます。

ツイッターを除くとまず驚いたのは「新宿駅から人が消えた」という旨が書かれた写真付きのツイートでした。

伽藍洞の改札にぽつりと立ち尽くす駅員二人。私の地元でも改札には常に行き来する人が絶えないので一目でその光景が特殊なものだったのが感じ取れました。

そして浅川、多摩川利根川と都内を流れる一級河川の氾濫の警戒を促すニュースが流れ始めます。新宿では警戒を促すためにサイレンが街中に響き渡り、秋葉原では雨模様の中誰もいない路上で客引きをするメイドさんの姿。そして雨による倒木でふさがれた中央線のトンネル。

日常の中のノスタルジーとも言えそうな和やかなものから、その場で人ばなくなってもおかしくないであろう無慈悲な自然の爪痕や災害の現場そのものなど、様々な環境変化と人的移動が積み重なって、2019年10月12日。令和初の本格的な台風の東京上陸は、東京都という小さな箱庭の中の景色がこんなにも様々な変化を生み出すことの実証となったのです。

 

小説 天気の子 (角川文庫)

小説 天気の子 (角川文庫)

 

 

報道の量には偏りがあります。

都内に拠点を置く大手キー局はいかに深刻といえども他県の災害情報を逐一鮮明に伝えていくのは限界があるでしょう。一日中スタジオで「現地の阿部リポーターに聞いてみましょう」と実況生中継を頼むのわけにはいきません。

その為にも、そしてそれ故にSNSによる個人での災害情報の発信が昨今の市民的な防災活動に一役買うようになって久しいです。

そして個人によって細分・鮮明化された「目」は、東京という狭い巨大都市がいかに多様なグラデーションを纏って事象を進めていくか、そしてテレビ局の主観のレンズの外でどのような事実が進んでいるのかを我々に示してくれたように思います。

 

事前にかつてない規模で警戒や準備を呼びかけられ多くの人が防災対策を行ったであろう今回の台風19号でも残念ながら犠牲者ゼロという訳にはいきませんでした。

久しぶりに起こったこの「被災の主観」を忘れずに生きなければ、我々は失わなくてもいいものまで失ってしまいかねないかもしれません。

 

私は今回のこの災害によって、己の中の「他人事」を消し去りたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

「雨の休日」の魅力と魔力

サイクリングとかバーベキューとかサバゲーとか、いざ現場まで行くとものすごく楽しむけど「外に出るまでが常人の何倍も億劫に感じる人」いません?

 

それ私です

 

最近になって自分の時間を多めに持てるようになってからは、最寄駅の沿線に散歩に出かけたり、都心にセミナーや買い物に行ったりなど積極的に出かけようと思うことが増えました。

所謂学生の頃ですよ、外に自分から出向くことは全くと言っていいほどありませんでした。今になって大人の外の遊び場の勝手が分からずに苦心しております。クラブとかバーって何を楽しめばいいのやら…

案の定、現在になっても付き合いのある友人は専門学校で出会ったインドア二人です。大人になったら出会いが減ると聞いてはいましたがこれほどとは、恐ろしい。

 

ゆったり癒しの夜ジャズピアノ ?隠れ家バーで流れる心落ち着くBGM?

ゆったり癒しの夜ジャズピアノ ?隠れ家バーで流れる心落ち着くBGM?

 

 

ですが私も人並みに大人と言われるくらいの年になって、休みの日の貴重さというものは思い知るようになると、ふと朝起きた時の景色というものが新鮮に感じ始めました。

その中でも特に秋口の雨の降っている朝7:00。この時間がたまらなく好きなのです。

 

雨と言っても豪雨ではなく小雨から標準くらいまでの雨量。あの「しとしと感」が大好きなんですよ。枕元の窓の外で程よい水気と冷気が漂ってくるあの感じが。

昔の私は学校の黒板と同じ時間だけテレビ画面を見ていたくらい外に用がありませんでしたので「外に出ない理由」があると思う存分休みを謳歌できたわけです。今では外に出かける時間の方が欲しくてたまらないってんですから皮肉極まりないですけどね(笑)

 

 

おでかけびより

おでかけびより

 

 そうして休みを家で過ごしていくうちに「愚鈍なアウトドア」という不可思議な人格が構築されていくわけです。自らは外に出たい欲求を持っているはずなのに自分から行動する方法がわからないと。

これが大人になるとなかなか厄介なのです。欲求は膨らんでいくからなんとかそれを摂取しようと「情報」ばかりを探し始める。今は手元だけで簡単に手に入れられますからね。ですがそういったものだけでは「真実」にはたどり着けない。なぜなら「情報」を発信しているのは常に「個人」であって「現象」でも「場所」でも「事実」でも無いからです。

もっと言うと「人が不特定多数に向けて発信した情報が100%真実ということはありえない」ということ。情報に発信者の主観が入るからです。真実の情報を手に入れるには自分で行動するしかない。ですのでインドアって与えられる情報だけで生きている罪な人種なんですよ。だからこそ楽しめるものもあるんですけどね。

 

 

言ってはいけない―残酷すぎる真実―(新潮新書)

言ってはいけない―残酷すぎる真実―(新潮新書)

 

 

出かけなくていい口実を休日の雨に見出していたことで結果真実から遠ざかるというのは良い側面も悪い側面もあります。私としては物事の良い部分を見るようにしたいので情報は情報として楽しみたいですね。

明日は雨かな?

できればゲリラ豪雨は避けて欲しいものです。

 

休日に聴くインドア派ポップス

休日に聴くインドア派ポップス

 

 

 

”現代~いま~”に熱狂した過渡期の名作 「Battlefield4」

5年前、二十分の一世紀と書くとかなり昔のことのようにも感じます。

冷凍毒餃子STAP細胞(当時はまだ今より信じられていましたが)、さらにはゴーストライター騒動などテレビで放映したら「そんなこともあったなぁ~」と感慨に浸ることができるほどの時間が流れました。そんな騒動の後に発表から幾星霜の時間と期待を己の中で噛み続け、満を持して2月22日に発売されたのが我が愛機「PlayStation 4」。

そしてそれに抱き抱えられるように共にスタートをきったのが私が家庭機でおそらく最も多くの時間を費やした名作FPS「Battlefield4」だったのです。

 

 

 いやぁ遊びましたよ。当時は専門学校にいた時で、家に帰ると即起動して画面にかじりついていました。あまりに自宅のTVを専有していたために申し訳なくなってゲーム用のモニターを購入したのもこの頃です。

PC版のみの特色であったマルチプレイの64人対戦、60FPSの滑らかな動作、(比較的)安定した動作など以前からプレイしていたPS3版との差は歴然としていました。

自分の周りでもプレイ者が多くこれをきっかけで仲良くなった友人とは今でも交流があります。ネットでもこれ以降BFシリーズだけで3作品がリリースされていますが未だにBF4の評価は高く、発売してもうじき6年が立つこの作品で遊んでいるユーザーの数は少なくありません。

 

 ↑発売以降なかなか評価が上がらず一部で黒歴史扱いされている次作「Battlefield HardLine」自分はキャンペーンとホットワイアモード(自動車を長く保持し続けるモード)が好きでした。

 

ここまで長く愛される作品であるならば他の作品と比べても全ての点が優れているように感じますが、しかしながらBF4は多くの要素を抜き出して比べてみると決して他の作品より「優れた」作品であるとは言えないのです。

まずキャンペーン(一人プレイ専用のストーリーモード)ですが、マルチエンディング方式でエンディングが3種類。そしてクリア特典としてマルチプレイで使用可能な武器が3種類貰えるんです。つまり貰える武器を全てマルチに持ち込みたいならストーリーを3週しなければならないのですが、このストーリーがイマイチ「掴み」が無い

※最終ミッションをストーリー選択で選んで3週する方法もあります。

あらすじとしては

「中国での民主政治化を推し進める中心人物が暗殺され、それの濡れ衣を着せられたアメリカは空母USSヴァルキリーと特殊部隊トゥームストーンを上海に派遣。軍拡派のクーデターやスエズ運河の占拠など攻勢を強める中国軍(人民軍)とそれを裏で支援するロシア軍と戦う」

こういった感じです。

前作BF3対テロ戦争と比べてかなり政治色が強い作品となっており、主人公が関わっていない部分で話が大きく進みます。その為主人公であるレッカー率いるトゥームストーン分隊が到着した頃には戦況が大きく悪化しており、彼らはその中でなんとかやりくりしながら目的の達成を目指していくことになります。


Battlefield 4 - Full Campaign Walkthrough [4K/60FPS]

ですが登場人物の声を当てている演者の皆様の演技は素晴らしいですし、何よりこの作品のキャンペーンが

「ステルス要素無しでド派手なドンパチが合法的にできる最後のBF」

であることを考えるといい部分も多分にあるように思えます。個人的にはもう次回作のBFのキャンペーンにはステルス要素は勘弁して欲しいです。

総評しますと今作のキャンペーンは「文化祭の出し物で揉める応援団長と学級委員のいい愛を横から眺める作品」という感じでしょうか?そんな感じ。

一周だけなら存分に楽しめると思いますよ。途中でデータが飛びさえしなければね…

f:id:zouhyou8818:20190909230839j:plain

一番好きなキャラクターのグリーンランド少佐(中央の女性)

話は本題に入りましてメインのマルチプレイヤーモードです。

前述したとおりPS4に移行してマルチは最大64人対戦&最大60FPSというCS機の戦場の規模を一新したわけですが全くの順風満帆というわけではありませんでした。

 

まずプレイヤーたちを苦しめたのが「ラバーバンド現象」

これはマルチプレイで起きるラグの一種であり、「サーバー間のやり取りの遅れでプレイヤーが前に進んでもゲーム上では実際は進んでおらず本来の位置まで引き戻される」これが繰り返し起こりまるでゴムバンドを背中に付けられ引っ張られているような状態が引き起こされる現象のことをいいます。

PS4版に多くのCS機ユーザーが移行してすぐに発生したこの現象は多くの並進三半規管にダイレクトアタックをかましていきました。

 

さらににわかゲーマーである私を苦しめたのは「厳しすぎる武器解除条件

DLCの武器に「GOL MAGNUM」というスナイパーライフルがあるんですよ。

これの解除条件が「DLCのステージ二つにしかない塔の上から5人の敵を一ラウンドの間で倒せ」というものでもう阿鼻叫喚。

ただでさえ遠くの目標を狙うのは弾速と弾頭落下の概念があるBFでは難しく(上級者の方は普通にやりますけどね!)それを胴体一発キルのできないBFで、建物の破壊表現のあるBFでやるのは私には非常に苦行でした。(もうカスピアンの塔には登りたくないです)

 

しかしながらこれらの思い出は全てこのBF4という作品にいかに多くの時間を費やすだけの魅力があったかという裏返しなのです。

ハードウェアの移行という重大行事をともにくぐり抜け、私のFPS人生の始まりを本格的なものにしました。

初めてPS4版のマルチプレイを体験して思ったことは「これがゲーム機でプレイできるゲームの規模か!」とおったまげました。

PS2でのボリューム革命、PS3での画質革命、そしてPS4での体験革命。

PS4版のBF4、とりわけマルチプレイでの64人対戦は私に「世界とつながっている感覚」を十二分に提供してくれましたし、はっきり言って今でもたまにインストールし直してプレイしています。(DLCのインストールに時間がかかるのが玉に瑕ですが)

ロッカーでの爆発祭りも、列車に乗ってE~D間を行ったり来たりしたのも、ひたすらにカスタマイズをいじりながら射撃演習場にこもったのも、発売から5年(6年)たった今でも懐かしくはないライブな体験記録なのです。

f:id:zouhyou8818:20190910000212j:plain

ひたすらM249乱射した思い出でいっぱいです

時代はBFVに移行し今秋にはアメリカ軍と日本軍の参戦が期待されていますが、この頃の興奮は以降の作品では代替不可能なものであったのは確かでしょう。

作品のクオリティーは元より、プレイヤーたちの移り変わりの歴史の中で常に新鮮な戦場を提供し続けてくれたBF4は現代戦を好む兵士たちの憩いの場となっただけではなく、CSオンラインゲームの歴史の変遷を記録したれっきとした「記念碑」であると私は感じます。

また郷愁に浸りたくなったり、弾幕を好き放題展開したくなった時にはこの場所に帰ってくることでしょう。そしてその時もしこの戦場で会いまみえた時はどうか、ゴムルドのF拠点上で待ち構えるのだけは止めてくださると嬉しいです(笑)

 

 

現状報告と抱負

ここ5、6年の私の遍歴をざっくり語らせていただきますと

演技系の専門学校に入学。2年間舞台演劇の基礎をみっちり学ぶ

            ↓

専門学校の講師の先生が代表を務める演技系事務所の養成所へ入所

            ↓

5年間在籍し10作品以上の舞台に出演し主演も務めるも、正式所属が叶わず

今年の3月に退所。現在フリーで活動中。

 

この様な足跡となっております。元々自己表現することを魅力に感じ、中学生から部活動で演技活動をさせていただいておりましたが、結果箸にも棒にもかかることはありませんでした。無論まだまだ演技の道は諦めておりませんし、現在もいろいろなオーディションなどに参加させていただいておりますが、事務所を辞めて日々のレッスンやいつも顔を合わせていた同期や先輩後輩たちとの交流を断ったことによって感じたことがひとつありました。

 

 

「今なら色々な事ができるのではないか?」

 

思えば小学校入学以降大学生活を送らずそのまま専門学校に入学した身としては今のような「週刊タスクが何もない状態」になることはほぼほぼ無かったんですよ。

『いや専門学校なんてそこまで忙しくないだろ!」

って思う方もいると思います。でも意外と忙しいんですよ、授業は高校までと変わらず週5、AM:9:00からPM17:00までありますし、週の課題やら設営やらで他所のカリキュラムから見ても忙しい方だったと思います。まぁ自分がのんびり屋だったせいでもあるとは思いますがね。

そのような時期が続き、学費やらレッスン費やらを捻出するためにバイトの繰り返し。

事務所に入所してからは年3回舞台がありましたので夏場のはじめ以外はレッスンと稽古で埋まっていました。ですがそんな中で上の立場の人は「いろいろなものを取り入れろ」と言います。そりゃそうでしょうとも私だって月5~6映画や舞台を見に行きたいと思っていますよ。

カネと時間があればネ!

そりゃ甘えですよ!同じ事務所の同期でも今言ったような生活してた人はいましたよ!

でも私にはそこまでの根性はありませんよ、言い切って申し訳ないですけど!

月の稼ぎの半分も経費に費やせばこうもなろう!

(バイト代約10万-(レッスン費4万強+交通費2万+奨学金返済1万))

 

初めてなんですよ、ここまで自由にお金と時間が使える時間が持てたのは。

このような時間に慣れるまでに半年を要しましてここから本格的にエンジンをふかしなおす為に、自分に再び「週刊タスク」を課す為にこのブログです!

趣味の話でも仕事関連の話でも自分で全く経験値を積んでいない恋愛の話でもなんでもしていきたいと思っておりますので、緩くお付き合いして言っていただければ嬉しいです。

 

専門学校JK Ctrl+Z (1) (電撃コミックスNEXT)

専門学校JK Ctrl+Z (1) (電撃コミックスNEXT)

 

 

 

 

 

設営完了しました!

この度、自身への日々の課題と人間性の向上のためにブログを開設させていただきました!

本業は演技の仕事をしている雑兵くん(芸名:佐藤凜太郎)と申します。

 

 

サブカルチャーを始め、様々なコンテンツが溢れ娯楽に事欠かない現代社会ではありますが、私自身周りから提供されるコンテンツをしっかり噛み砕いて消化しきれている気がせず緩慢と供給を貪っているのではないかと感じ文章での感想や、活動記録を残させていただきます。

 

書かせていただくジャンルとしては特にこれといった専門性は持たせないつもりですが、個人的な傾向として「ゲーム・映像作品・性」この3ジャンルがメインになっていくと思います。

割とアダルトな話題も話していくと思いますので苦手な方がいらっしゃったら注意していただきたいと思います。

 

不束者で若輩者で婆娑羅者(希望)でありますが、何卒末永くよろしくお願いいたします。